道産木材製品をPRする
ロゴマークと
キャッチフレーズが
できました!
道産木材製品を売りたい。
魅力をたくさんの人に伝えたい。
そんな時にご活用ください。
HOKKAIDO WOODロゴマーク及びキャッチフレーズ「木の質は、森の質。」は、道産木材製品の魅力を国内・海外に広くPRし、販路拡大・需要拡大を図るために作成しました。
道産木材製品とは?
道産木材製品とは、北海道の森林で産出された原料をその一部又は全部に用いて、道内で加工された製品のことをいい、国内・海外でも通じる「HOKKAIDO WOOD」を愛称としてPRしています。
使用の手引きとは
ロゴマーク及びキャッチフレーズは、道産木材製品の販路拡大を図り、広くPRすることを目的とする場合に使用できます。使用する場合は、以下の使用の手引きに従ってください。
HOKKAIDO WOOD ロゴマーク等使用の手引き
HOKKAIDO WOODロゴマーク及びキャッチフレーズ(「木の質は、森の質。」)は、道産木材製品を広くPRし、販路拡大を図るためのものであり、その使用に当たっては、次の事項に基づいた取り扱いをお願いします。
※この手引きは「HOKKAIDO WOODロゴマーク等使用取扱規程」(以下「規程」という。)に基づき作成しています。
1.使用対象者
道産木材製品を取り扱う又は道産木材製品の販路拡大に賛同する企業、団体、個人など
2.道産木材製品の定義
道産木材製品とは、北海道の森林で産出された原料をその一部又は全部に用いて、道内で加工された製品とします。
3.ロゴマークの基本デザイン
ロゴマークの基本デザイン及びパターンは別添「HOKKAIDO WOODグラフィックマニュアル」(以下「マニュアル」という。)のとおりです。
4.使用するための手続き
○ HOKKAIDO WOODロゴマークを使用する場合は、「使用届出書」(第1号様式)を使用開始希望日の2週間前までに提出してください。
<提出方法> メール、FAX、郵送
<提出先> 道産木材製品販路拡大協議会
住所 060-0003 北海道札幌市中央区北3条西7丁目5番地1-2道庁西ビル2F
電話 011-251-0683 FAX 011-251-0684
E-mail doumokuren@woodplaza.or.jp
※届出内容を変更する場合も、その都度、使用届出書を提出してください。
※キャッチフレーズ「木の質は、森の質。」の使用については届出を要しません。ただし、ロゴマークのパターンとしてデザインされたもの(D1~D3タイプ)を使用する際は、「使用届出書」(第1号様式)の事前の提出が必要です。
○ 届出の内容が規程等に不適合な場合は、使用開始希望日の前日までに通知します。不適合の通知がない場合、使用開始希望日から無償でロゴマークを使用できます。
○ ロゴマークの使用状況を把握する必要があるため、使用開始後は、ロゴマークの使用状況を写真等により協議会に報告してください。
○ 次の場合は、事前の届出は必要ありません。
・道産木材製品販路拡大協議会(以下「協議会」という。)が使用する場合。
・協議会の構成員が道産木材製品のPRのために使用する場合。ただし、営利事業に使用する場合を除く。
・個人が、北海道又は道産木材製品に関する非営利の情報発信に使用する場合。(個人の名刺、SNSなど)
・報道機関が報道のために使用する場合。
・このほか、協議会会長(以下「会長」という。)が適当と認める場合。
5.使用基準
○ ロゴマーク及びキャッチフレーズは、道産木材製品の販路拡大を図り、広くPRすることを目的に使用してください。
<使用例>
・道産木材製品やパッケージ
・企業・団体等が作成するチラシ、パンフレット、ポスターなど
・ホームページ、SNS、名刺などでの情報発信
○ 次の場合は、ロゴマーク及びキャッチフレーズを使用できません。
・北海道、道産木材製品、協議会、又はその構成員の信用、品位やイメージを損なうと認められる場合。
・使用者固有の商標であるとの誤解を与えると認められる場合。
・消費者の利益を害すると認められる場合。
・特定の政治的、思想的又は宗教的活動に利用されると認められる場合。
・法令や公序良俗に反すると認められる場合。
・規程、本手引き、及びマニュアルに適合していないと認められる場合。
・このほか、会長が適当でないと認めた場合。
6.使用の際の留意事項
○ ロゴマーク及びキャッチフレーズは、商品の品質やサービス等の内容を保証したり、協議会の推奨品であることを示したりするものではありません。
○ ロゴマークの使用にあたっては、次の事項を遵守してください。
・規程、本手引き、及びマニュアルの規定に従って使用すること。
・ロゴマークは定められたパターンから使用するデザインを選択するものとし、その一部のみの使用や、定められた余白を設けずに他の図形や文字と組み合わせて使用しないこと。
・ロゴマークを商品又は商品パッケージ等に使用する際は、ロゴマークが商品名として消費者に誤認されないようなデザインとすること。
・道産木材製品のイメージアップが図られるよう、品質や内容等の向上に努めること。
○ ロゴマークを各規定に反して使用し、協議会から使用方法の遵守や使用の停止を求められた場合は、使用者は速やかにその指示に従うこととします。
<各種資料>
◆ HOKKAIDO WOOD ロゴマーク等使用の手引き
◆ HOKKAIDO WOOD グラフィックマニュアル
◆ HOKKAIDO WOOD ロゴマーク等の使用に係るQ&A
◆ 使用届出書(第1号様式)
ロゴマークを使用する場合は、こちらからダウンロードしてください。
◆ ロゴマークデータ(PDF)
HOKKAIDO WOOD関連グッズ
HOKKAIDO WOOD BRAND BOOK
HOKKAIDO WOODを生む
北海道の人と自然のドラマを
魅せるパンフレット。
道産木材製品のPRにご活用ください。
※HOKKAIDO WOOD BRAND BOOKを使用・配布したい場合は、協議会事務局までご相談ください。
HOKKAIDO WOODグッズ
-
キャンバス
トートバック
(A3・生成り) -
不織布トートバック
(A4・黒) -
前掛け
※販売はしておりません。
※販促グッズ等にトートバックや前掛けのデザインを使用したい場合は、協議会事務局までご相談ください。
道産木材製品販路拡大協議会の取組
道産木材製品販路拡大協議会は、道産木材製品の販路拡大を目的として、道木連、北海道庁、道内の木材産業関連企業・団体を構成員に設立しました。
協議会ではロゴマークやキャッチフレーズの作成のほか、首都圏や海外の展示会でのプロモーションも行い、また、プロモーション活動で得られた成果や知見を、道内の木材産業業界にも幅広く共有し、道産木材製品の販路拡大につなげていく活動を行っています。