お知らせ
価格転嫁・取引適正化に関する農林水産大臣メッセージについて!心を豊かに。 Energizing the forest and
enrich your heart
INFORMATIONお知らせ
様式
林業・素材生産業・木材加工業・木材市場業・バーク堆肥製造業における 免税軽油使用状況調査 調査要領様式
令和6、7年度木質バイオマス証明認定事業者研修会受講者の方へ!(GHG認定への変更について)お知らせ
都市木利用拡大宣言事業者の登録に係る要領を公開しました!お知らせ
令和7年度JAS構造材実証支援事業の公募要領等を公開しました!お知らせ
北海道森林管理局からのお知らせ!お知らせ
全木連が令和7年度の花粉症対策木材利用促進事業の事業内容を公開!お知らせ
全木協連が原木・製品運搬効率化体制構築事業を公募!お知らせ
令和7年度の外構部等の木質化対策支援事業 (外構実証事業)のスケジュールのご案内について!お知らせ
★JAS構造材活用宣言事業者の登録に係る要領を公開!-
General一般の方は
こちら -
Vendor木材業者の方は
こちら
SEARCH BY PURPOSE目的別で探す
北海道の木材を使って
ほしい理由
北海道の木材を暮らしに取り入れることで、北海道の森林を元気にすることができます。
地域で生産された木材や木製品を地域で使うことで、林業や木材産業が活性化し、経済的な効果が生まれます。さらに、地域の森林に還元された資金で森林の手入れを行うことで、国土の保全に繋がり、遠くから木材を運ぶ際に発生するCO2の削減にも貢献します。
このように、私たちが積極的に地域で生産された木材を使うことで、森林と地域の活性化という良い循環が生まれます。
家具、食器、小物や雑貨など、身の回りの小さなものからでも
あなたの暮らしに北海道の木材を取り入れてみませんか?

Using wood
from Hokkaido
Reason for
wanting it
北海道樹木図鑑Hokkaido tree encyclopedia